2025年6月– date –
-
「おめでとう」のひと言が、こんなにも恋しい日があるなんて
投稿者:Rさん(40代・埼玉)構成:The Numa Timez 編集部(心のざわつき担当) 📑目次 誕生日が、ただ静かに通り過ぎていった日 「思い出されなかった日」を、どう受け止める? 気づいてほしかったのは、“誕生日”ではなく“存在” 編集部より|私も... -
40歳を超えて“生き方の軸”がズレた瞬間、私が見つけたもの
投稿者:Mさん(43歳・東京)構成:The Numa Timez 編集部(心のざわつき担当) 📑目次 🌗「ちゃんとしてるつもり」が、いつの間にか私を苦しめていた 💬日常の感情を“見える化”するなら、こう言えるかもしれない 🌿編集部の... -
【保存版】意外と気づかない?冷蔵庫で“寿命を縮める”NG行動3選❄️💡
冷蔵庫は、家電の中でも24時間365日フル稼働。だからこそ、ちょっとした使い方のクセが寿命に直結することもあります。 「普通に使ってるだけなのに壊れやすい気がする…」「電気代が妙に高い?」そんな人は、知らず知らずのうちに**“冷蔵庫のNG行動”**をや... -
【保存版】毎日洗っても雑菌だらけ?スポンジの正しい除菌法3選🧽✨
キッチンに立つたび、毎日使っているスポンジ。 食器や調理器具を洗う大切なアイテムなのに、じつは「家の中で最も細菌が繁殖しやすい場所」と言われているのをご存知でしょうか。 見た目はきれいでも、ぬめりやニオイを感じたら危険信号。 そのまま使い続... -
【保存版】たったこれだけで激変!コンビニおにぎりを3倍美味しくする裏ワザ3選
コンビニおにぎりって、美味しいけど…「なんかちょっと物足りないな」と感じたこと、ありませんか? それ、食べ方のせいかもしれません。 今回は、40代のひとり暮らしライターが実際に試してみて感動した、**「コンビニおにぎりを3倍美味しくする裏ワザ」*... -
【保存版】タオルの吸水面は「縫い目のある方」だった!意外と知らない3つの基本ルール
目次 吸水面は「縫い目のある方」 どっちが表?を見分ける方法 ふわふわ=吸う、ではない 拭くときは“織り目に沿って”が基本 擦るより「押す」方がいい理由 髪にも肌にもやさしい拭き方とは 新品タオルは“洗ってから使う”が正解 ノリが吸水を邪魔している ... -
“元気そうに見える人”が、実はしんどい時にしてること
いつも笑顔の人が、ひとりで抱えている“静かなしんどさ” 「元気そうだね」と言われるたびに、なんだか胸がギュッと苦しくなる。心配をかけたくないから、つい笑ってしまう。気を使うのがクセになっている。でも、実はしんどい。そんな“見えないしんどさ”を... -
【保存版】40代ひとり暮らしが“ラクになる”家事ルーティン3選
「家事って、ずっと終わらない」「平日は時間が足りない」そんなふうに感じること、ありませんか? 特に40代の一人暮らしは、体力や仕事のペースにも変化が出る時期。つい家事を後回しにして、部屋がごちゃごちゃして自己嫌悪…なんてことも。 この記事では...
1